何でもお気軽にご相談ください。 |
|
税理士本人がお客様の会社へ訪問しますので、お客様はいつでも安心して質問・ご相談いただくことができます。その都度経理処理のチェックを行っていきますので、経理処理が滞って決算時に慌てることもありません。また、お客様へは、月次の貸借対照表・損益計算書の他、できる限りニーズに合った書類や情報を提供していきます。 |
パソコンでの経理の自計化を図ります。 |
|
当事務所では、会計ソフトで自計化を積極的に推進しています。
会計業務は苦手、会計業務をする時間がないというお客様には記帳代行も承っています。また、ご要望があればExcelで動作する給与計算ソフト(お客様の状況に合わせた設定も可能です。)もご提供できます。 |
節税対策はリアルタイムが基本です。 |
|
税金の申告期限は、個人は翌年の3月15日(消費税は3月末日)、法人では会計期間末日の2ヵ月後が基本ですが、会計期間が過ぎてしまうと、打てない対策はたくさんあります。あとで「しまった!」とならないように、税理士はお客様それぞれの「今」を大切にしています。 |
税務調査も安心して任せることができます。 |
|
当事務所の税理士は、税務調査対応の経験が豊富で、調査への対応を安心してお任せいただくことができます。税務調査こそが、税理士の能力が発揮されるところ。私達は日々研鑽を怠りません。 |